1年ぶりに更新

1年くらい更新してませんでしたが、水槽の維持だけはしてました。

 

メイン水槽では、チェリーバルブの数が数匹減ってしまったのと、ハナビを10匹買い足した等の変化がありました。

チェリーバルブは完全に自分の管理ミスで死なせてしまいました。

1匹は飛び出し……本当にすまない。

ハナビは生い茂らせた(というか自然繁殖を狙ってトリミング等を放棄してるだけですが)水草等に隠れて滅多に姿を見せず、数の確認も出来ないんですがぱっと見少ないな……見えないところで死んでエビに食べられたのかな、と思い衝動買いです。

今のメイン水槽のメンバーが全部寿命を迎えたら次は金魚を購入する予定なのでハナビ追加は余計なことだったような気もしつつ、これ以上自分の管理ミスで死なせないように気を付けています。

 

 

ベタは変わらず元気です。

指を近付けると敵と認識するのかフレアリングをしかけてきます。

プラガットだからなのか、週一での指フレアリングくらいしかやっていませんがヒレの癒着等は起きていません。

この水槽は単独飼育で餌も少なめを意識しているからかあまり手を掛けずとも元気そうです。というかベタが強いだけなのかな。

 

 

そういえば水槽が1つ増えたりもしてます。

水作のS水槽にメダカを入れて水作エイトMで維持してるだけの「ザ★昭和」って感じのです。

タンクメイトはミナミとヒメタニシ、そして若干レア枠としてドワーフザリガニ・シュフェルディ。

シュフェルディは成長しても全長3センチから4センチくらいで比較的おとなしく共食いもほぼ起こらないですよーという触れ込みな動画をYoutubeで観て、衝動的にヤフオクで入手しました。

メダカの後から入れたんですが、今のところ数カ月経ってますがメダカがやられた様子はありません。

餌として一応沈下性のテトラ・プランクトンを2日に1回は入れてるんですが、食べてるのを確認出来ず。というかステルス性能が高すぎて普段はどこにいるのかさっぱり分かりません……。

デトリタス食性があるらしいので最悪メダカのフン等を食べて凌いでるんだと思いたい……思いたいんですがどこにいるのかすら分からず……。

 

 

以上が、ざっくりとですがこの1年弱で起こった変化でした。